Dynamics 365 Business Central(以下、D365BCと略す)は、進化し続けています。Copilotを使用したAI機能との連携も強化されて来ています。
ERPの導入をご検討の方々にも、D365BCのAI機能強化について知っていただくことで、D365BCの機能が強力なERPであることを理解していただけるものと思います。
D365BCのCopilotとの連携機能のいくつかを取り上げて説明していきます。
【受注明細行を簡単に作成】
Copilotを使用して、受注データの明細行(販売注文明細行)を簡単に作成することができるようになります。Copilotからの質問に回答していくことで、自動で明細行が生成提案されます。
なお、当機能は今後、一般提供開始前のプレビュー段階を経て、一般提供開始となります。
受注データの登録において、販売注文のヘッダーに得意先、その他の受注情報を登録後、品目や数量などを明細行に登録する際に、ライン部の「販売ラインを提案」を選択することで、Copilotによる受注明細行の提案を得ることができます。
以下の画像は、Copilotからの質問に回答を入力するところまでの操作です。
Copilot から発行された質問に回答を行うと、以下のようにCopilotから受注明細行が提案されます。その内容で良ければそのままで、変更があれば変更して「挿入」を選択することで、販売注文のライン部に明細行が追加されます。
受注明細が複数ある場合は、もう一度、同様にして「販売ラインを提案」を選択して受注明細行を追加していけます。
このように、Copilotを使用すればD356BCの操作に慣れていなくても容易に受注データの登録ができます。システム利用の簡便化を実現できるのです。
Dynamics 365 Business Centralと生成AIの活用は、テクトラにご相談ください
Dynamics 365 Business CentralとあわせてCopilot(生成AI)を一緒に活用すると、これまでよりさらに効率的な業務が可能になります。
また、AIを活用して請求書処理の自動化なども可能になります。
テクトラジャパンでは、貴社のAI活用による業務効率化を支援いたします。一度、貴社のお話を聞かせてください。
少しでもD365BCとAIを活用した業務効率化にご興味がある方は、以下のボタンよりお問い合わせください。